茨城県水戸市及びその周辺に住む社会人による山岳会


会の活動紹介

会長あいさつ

会長  水戸葵山岳会は,1965年2月1日「積雪期岩壁登攀」を目標に設立された山岳会です。半世紀以上がたち会の様相も変化してきました。入会した30年前当時は,入会した者には,縦走から雪山までは体験してもらうという暗黙の決まりがありました。志向の変更にともなってスポーツクライミングやバックカントリー,沢と最初から目的をもった会員が増えたためにそんなことを言ってる場合でなくなってきました。会の中でも志向がはっきりとしている者が多く,少ない休日をまずは自分のスタイルを第一とするのは最もなことです。好き好んで,他人に合わせる山行をしようとは思わないでしょう。 毎年,入会希望の問い合わせがあります。他の山岳会などから水戸葵山岳会を紹介されたという方が多くおります。茨城県内で登山を行いたいというときの山岳会として認識されているのは大変光栄なことです。  水戸葵山岳会には,会則の目標「人格の高揚」のために「社会貢献をしよう」というものがあります。「安全登山の普及」という意味からも多くの人に登山の楽しみを味わってもらおうという目標があります。  水戸葵山岳会は,登山という趣味を持つ個人の集団です。一人一人が楽しく活動できることが第一です。同時に,一人でも多くの者が自分にあった登山をみつけ楽しんでもらえるように,そしてその楽しみを見つけたものは次の者へとつなげられるような山岳会であり続けたいと考えております。 (2023年11月4日 会長 細谷浩美)
水戸葵山岳会50周年記念動画

山行内容

第58期(令和3年10月〜令和4年9月)の山行は下記のようなジャンルで計286回行われ,幅広いジャンルで活動しています。
写真1
写真2
写真3
写真4
ジャンル 山行回数
フリークライミング
7回
無雪期ピークハント/縦走
78回
積雪期ピークハント/縦走
65回
講習/トレーニング
0回
積雪期アルパインクライミング
12回
沢登り
33回
ハイキング
31回
山滑走
31回
アイスクライミング
12回
アルパインクライミング
17回
海外登山
0回
その他
0回
286回

 

inserted by FC2 system